洋風スープ

イタリアの家庭の味といえばコレ「ミネストローネ」とは

イタリアの家庭の味といえばコレ「ミネストローネ」とは

ミネステローネという言葉自体は、どこかで耳にしたことがあるという方も多いのではないでしょうか。ちなみにミネステローネとは、主にトマトを使ったイタリアの各家庭で作る野菜スープのような類になります。ただしミネステローネに使う野菜や具材は、季節や地域によっても違います。そのため中には、トマトを使わないミネステローネもあります。ここではそんなミネステローネについてご紹介いたします。

ミネストローネの魅力

寒い冬にはミネステローネがベストマッチ

ミネステローネは、トマトをベースにした野菜スープです。主な具材には、トマト以外に玉ねぎやニンニクなどを使います。ただしイタリアの家庭料理なので、地域や各家庭によって中に入れる具材も異なります。要するにこの具材とこの具材は絶対に入れないとミネステローネとはいわない!といった型にはまったものでもないのです。

そういう意味ではかなりアバウトなので、時には冷蔵庫の余り物を具材にしても構わないのではないでしょうか。とりわけグツグツと様々な具材を煮込んだスープは、日本の鍋料理に近いので寒い冬の季節にはベストマッチです。木枯らしや吹雪の中を帰宅した際には、ミネステローネを食べるとそれこそ体が温まります。

トマトの味付けに飽きたら何でもOK

ミネステローネのベースになるスープは、基本的にはトマト味です。潰したトマトをグツグツと煮ながら、いろんな野菜やウインナー・こま切れ肉を具材として入れるのです。近頃ではトマトを缶詰にした商品もあるので、それを利用するとトマトを潰す手間が省けるのではないでしょうか。

ところがすでに申し上げたように、ミネステローネはトマト味でないといけない!いったものではありません。たまにコンソメや固形ブイヨン・カレーパウダーなどを入れると、全く別の新たな味付けされた野菜スープを楽しむことができます。とりわけトマトベースの味付けに飽きた人は、様々なスープの味付けを試してみるとよろしいかもしれませんね。

美味しいミネストローネの作り方

野菜の旨味や甘味たっぷりのミネステローネ

ミネステローネは、田舎の家庭料理として古くから多くのイタリア人に愛されてきました。元々は家庭料理なので、正式なレシピなどはありません。その代わりイタリアの有名料理店などに行くと、お店独自のレシピは存在するでしょうね。それから野菜の旨味や甘味がたっぷりのミネステローネにするには、ある種のコツのようなものがあります。

それはどんな料理にもいえることなのですが、鍋にいきなり野菜を入れても、野菜の煮汁がすぐには出ません。そのためオリーブオイルを多めに引いた上で、ニンニクやショウガで下味をつけておきます。その後、野菜を入れてジックリと炒めるのがコツです。ジックリと野菜を炒めることによって、野菜特有の旨味や甘味がスープににじみ出るようになるのです。最後につぶしたトマトを入れると、トマトベースのミネステローネが出来上がります。

パスタや鍋用のうどんを入れると主食にもなる

ミネステローネは、基本的には野菜スープのようなものです。従ってイタリア人であれば、パンやパスタ料理のスープとしてミネステローネを食べる人がほとんどです。一方日本人であれば、ミネステローネ以外にもご飯を食べないと食べた気がしません。

その代わりミネステローネの中にパスタや鍋用うどんなどを入れると、ご飯を食べなくても済みます。ちょうど鍋料理に鍋用うどんや鍋用ラーメンを入れるような感覚です。そうすれば単なる野菜スープというよりも、野菜の入ったスープパスタやスープうどんに早変わりします。おまけに、主食としても十分通用するようになります。

まとめ

ミネステローネという言葉だけ耳にしたことがあるという方も、十分に理解することができたのではないでしょうか。また近頃ではファーストフード店でも、ミネステローネがメニューになっていることもあります。一度召し上がってみてはいかがでしょうか。